RazerがゲーミングノートPC のBlade Stealth 13とBlade 15を発売!

2020年6月18日12時57分

    ざっくり言うと

  • 6月19日より順次発売
  • intelのノートPC向け第10世代Coreを採用
  • 上位モデルには300Hz液晶モデルなどもラインナップ

13インチと15インチの2モデルを販売

Razerは6月17日にRazer Blade Stealth 13とRazer Blade 15の2モデルを6月19日より発売することを発表した。Blade Stealth 13は13.3インチの液晶を搭載し、120HzのフルHD液晶モデルとタッチ操作に対応した4K液晶モデルの2モデルを用意。Blade 15ではBlade Stealth 13同様に2種類の液晶の他にハイスペックモデルなども用意している。

モデルごとのスペックの違い

Blade Stealth 13については、CPUにCore i7-1065G7、メモリ16GB、GPUがGeForce GTX 1650 Ti Max-Q、ストレージは512GB NVMe SSDで液晶のみ120HzのフルHD液晶モデルとタッチ操作に対応した4K液晶モデルから選べるようになっています。
Razer Blade 15はベースグレードはCPUをCore i7-9750HとCore i7-10750Hカラ選択でき、Core i7-9750Hの場合はCPUにCore i7-10750H、メモリ16GB、GPUにGeForce GTX 1660 Ti、ストレージに256GB NVMe SSDにモニターはフルHD/144Hzのモデルのみとなり、Core i7-10750Hを選んだ場合のみ、タッチ操作に対応した4K液晶やGPU、ストレージなどのアップグレードが可能となっています。
Razer Blade 15にはベースグレードの他にアドバンスドモデルとSTUDIOがあり、このモデルではベースグレードよりさらに高性能な構成を選択することも可能です。

気になる価格は?

気になる価格の方ですが、Razer Blade Stealth 13は一番安いモデルで税抜217,091円、Razer Blade 15はベースグレードの一番安い構成で136,273円になります。
またスペックによっては発売日が6月26日のモデルもあるため注意が必要です。

関連リンク

公式サイト
Razer Blade Stealth 13 : https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-systems/razer-blade-stealth
Razer Blade 15 : https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-systems/razer-blade

購入リンク
Razer Blade Stealth 13 : https://www2.razer.com/jp-jp/store/razer-blade-stealth

Razer Blade 15 : https://www2.razer.com/jp-jp/store/razer-blade

RazerがゲーミングノートPC のBlade Stealth 13とBlade 15を発売!

2020年6月18日12時57分

    ざっくり言うと

  • 6月19日より順次発売
  • intelのノートPC向け第10世代Coreを採用
  • 上位モデルには300Hz液晶モデルなどもラインナップ

13インチと15インチの2モデルを販売

Razerは6月17日にRazer Blade Stealth 13とRazer Blade 15の2モデルを6月19日より発売することを発表した。Blade Stealth 13は13.3インチの液晶を搭載し、120HzのフルHD液晶モデルとタッチ操作に対応した4K液晶モデルの2モデルを用意。Blade 15ではBlade Stealth 13同様に2種類の液晶の他にハイスペックモデルなども用意している。

モデルごとのスペックの違い

Blade Stealth 13については、CPUにCore i7-1065G7、メモリ16GB、GPUがGeForce GTX 1650 Ti Max-Q、ストレージは512GB NVMe SSDで液晶のみ120HzのフルHD液晶モデルとタッチ操作に対応した4K液晶モデルから選べるようになっています。
Razer Blade 15はベースグレードはCPUをCore i7-9750HとCore i7-10750Hカラ選択でき、Core i7-9750Hの場合はCPUにCore i7-10750H、メモリ16GB、GPUにGeForce GTX 1660 Ti、ストレージに256GB NVMe SSDにモニターはフルHD/144Hzのモデルのみとなり、Core i7-10750Hを選んだ場合のみ、タッチ操作に対応した4K液晶やGPU、ストレージなどのアップグレードが可能となっています。
Razer Blade 15にはベースグレードの他にアドバンスドモデルとSTUDIOがあり、このモデルではベースグレードよりさらに高性能な構成を選択することも可能です。

気になる価格は?

気になる価格の方ですが、Razer Blade Stealth 13は一番安いモデルで税抜217,091円、Razer Blade 15はベースグレードの一番安い構成で136,273円になります。
またスペックによっては発売日が6月26日のモデルもあるため注意が必要です。

関連リンク

公式サイト
Razer Blade Stealth 13 : https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-systems/razer-blade-stealth
Razer Blade 15 : https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-systems/razer-blade

購入リンク
Razer Blade Stealth 13 : https://www2.razer.com/jp-jp/store/razer-blade-stealth

Razer Blade 15 : https://www2.razer.com/jp-jp/store/razer-blade

関連の記事

関連の記事