購入する
製品ページ

M2チップを搭載したMacBook Pro 13.3インチモデル登場

2022年6月10日11時51分

    ざっくり言うと

  • M2チップを搭載従来よりも最大1.4倍高速
  • バッテリー持続時間は最大20時間に
  • 価格は178,800円(税込)から

M2チップを搭載従来よりも最大1.4倍高速

M2チップを搭載したことにより従来のM1チップより最大1.4倍高速になった。よりパワフルな8コアCPUで、すばやい作業が可能。10コアGPUでは、美しいグラフィックスを実現。

バッテリー持続時間は最大20時間に

最大20時間のバッテリー稼働で、ほぼ1日使用が可能。また、高性能メディアエンジンで、4Kまたは8KのProResビデオストリームの編集も。より高速な最大24GBのユニファイドメモリも搭載。

価格は178,800円(税込)から

13.3インチのMacBookProを求めていたユーザーには嬉しい発表となっている。

M2チップを搭載したMacBook Pro 13.3インチモデル登場

2022年6月10日11時51分

    ざっくり言うと

  • M2チップを搭載従来よりも最大1.4倍高速
  • バッテリー持続時間は最大20時間に
  • 価格は178,800円(税込)から

M2チップを搭載従来よりも最大1.4倍高速

M2チップを搭載したことにより従来のM1チップより最大1.4倍高速になった。よりパワフルな8コアCPUで、すばやい作業が可能。10コアGPUでは、美しいグラフィックスを実現。

バッテリー持続時間は最大20時間に

最大20時間のバッテリー稼働で、ほぼ1日使用が可能。また、高性能メディアエンジンで、4Kまたは8KのProResビデオストリームの編集も。より高速な最大24GBのユニファイドメモリも搭載。

価格は178,800円(税込)から

13.3インチのMacBookProを求めていたユーザーには嬉しい発表となっている。

関連の記事

関連の記事